1. TOP
  2. えりか校長のつぶやき
  3. 面白エピソード!!

面白エピソード!!

 2019/04/03 えりか校長のつぶやき
この記事は約 2 分で読めます。 2,066 Views

紅茶の入れ方

 

先日の面白エピソードをお伝え致します。

 

紅茶の入れ方についてです。

 

先日、実習生が紅茶を先生に入れてくれました。

 

何やらものすごく濃い・・・

 

何と!!

 

紅茶の葉っぱがコップの半分ぐらいまで入っておりました!!

 

実習生とお話をしてみました。

 

中国では茶葉を直接コップに入れる習慣がある!?

 

ということでよく聴いて行きましたら、

 

ポットに直接茶葉を入れるとのことでした。

 

(・・)?

 

なぜそうなった??

 

ということで、

 

改めて紅茶の入れ方を教えてあげまして、

 

一緒に美味しくお紅茶を頂く時間になりました。

 

紅茶の入れ方を教えてあげたあとに、

 

「さっきの紅茶はいかがでしょう?」

 

「美味しいかな?」

 

と聞いてみると濃いことがわかったようで、

 

もちろん回答は

 

「いいえ。」でした。

 

みんなで大笑いしました。

 

そんな実習生は夜も単語などを覚えて日本語を勉強しています。

 

もう直ぐ企業に配属です。

 

嬉しいですが、

 

一緒に生活をしていると寂しくもなりますね。

\ SNSでシェアしよう! /

外国人技能実習生の入国後講習施設「 ERIKA 日本語学校 」  の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

外国人技能実習生の入国後講習施設「 ERIKA 日本語学校 」  の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

中沢恵璃香

ERIKA株式会社 代表取締役 
ユニバーサル事業協同組合 代表理事
宝塚歌劇団出身
早稲田大学大学院卒業 臨床心理学研究
資格:全米ヨガアライアンス RYT-200 (YOGA)
   パフォーマンスエンハンスメントコーチ(コーチング)
   日本語講師

この人が書いた記事  記事一覧

  • 長野県での外国人材の受入れ支援について(特定技能・技能実習など)

  • 入国後講習期間中に日本文化(着物)に触れる技能実習生

  • 技能実習生受入れ準備

  • 入国後講習の委託受付を開始いたしました

関連記事

  • 入国後講習の委託受付を開始いたしました

  • しろ彩 モデル

  • 長野県での外国人材の受入れ支援について(特定技能・技能実習など)

  • 日本語のあいうえお発声とヨガマインドフルネス瞑想から始まる1日

  • 技能実習生受入れ準備

  • 岐阜県へ逢いに行ってきました^^

PAGE TOP